2011年12月16日金曜日

初積雪!

平成23年12月16日(金) 

雪国育ちの小生にとって 何も珍しい光景ではないのですが それが長年降雪の少い仙台に住んでいると 雪を見るとホッとするのは何故だろう!

生まれ故郷は例年にない降雪量との便り
朱鞠内で130センチを超えたそうな!

眼下を走る 新幹線もさむそう!





 




翌朝の 
東方面 JR東日本仙台操車場








         翌朝の 仙台駅方面

2011年12月15日木曜日

夕暮れの北上川

12月14日(木)

女川の帰り 雄勝町に向かい 飯野川を経て仙台に帰る。
途中 北上川で夕暮れを迎えました。

少々ピンボケですが 夕暮れの川面と葦が
とても いい感じかな!

希望の木

12月14日(水)

震災直後いらい久々の女川訪問
瓦礫は片付き 町は何もない綺麗な状況でした。

先日 瓦礫処理場にある仮囲い(壁)に
高校1年生 神田瑞季さんの絵が描かれている事を知り休みを利用し、足を延ばしました。


迫力満点!ううん!感動しました。

希望の木 再生に向かって 力強いではありませんか。

2011年12月7日水曜日

光のぺージエント その2

平成23年12月7日(水)

 昨夜は 仙台光のぺージエントを見に行き
Kirinほっとスペースに立ち寄る

今年のメニューに かきフライが無い
震災の影響で 牡蠣が高騰したいる
代わりに 鮭のフライを食する いまいちかな やっぱり牡蠣が美味しいよ~

 
牛たん意外といけると
妻の評価!

光のぺージエント

平成23年12月6日(火)


毎年恒例の「仙台光のぺージエント」です
3.11大震災の為 開催が危ぶまれましたが 
関係者の熱意と 全国からの 応援で無事開催れています。(大晦日まで)

電球を保管していた倉庫の流失を 秋田角館や東京表参道等の支援を受けての開催 全国の絆かな?
暖かい 温もりのある話ではないか。


毎年これも恒例となった サンタのおじさん
「この木なんの木 気になる木 ・・・・・・」との
曲が流れていたので 日立の回し者かな?

右手うえの 明かりは docomoの建物
サンタの左手の明かりは 宮城県庁です

2011年12月3日土曜日

銀杏の絨毯

12月2日(金)

散歩の途中 宮城県庁前 勾当台公園の銀杏の絨毯をパチリ。
今夜から大晦日まで「光のぺージェント」が開催される。
保管していた照明器具(LED)が3.11大震災の津波で流され 実行委員皆様のご苦労は 
大変なものであったと想像できます。
東京「表参道」や秋田「大館」等の皆様 ご協力に感謝申しあげたい気持ちで一杯です。
私も何か協力しなくては!!

2011年11月25日金曜日

ライトアップの円通院

松島の瑞巌寺隣に位置する円通院では 紅葉の時期に夜間ライトアップをしています
境内にある日本庭園の紅葉がライトアップで池に映つり 吸い込まれる様なう美しさ
幻想的な美しさ 兎に角美しい
小生の📷では 夜間ライトアップ その美しさを写せない 誠に残念!

2011年11月16日水曜日

干し柿

11月16日(水)

今年も干し柿作りに挑戦する。出来栄えは如何なものか?




今年最初の作品?











                   11月21日 更に追加で作る

                             

寒い朝

11月16日(水) 快晴
寒い朝でした。冬将軍の足音がする。
朝日と新幹線をup。

 久しぶりに東の空を写しました
太陽さん、随分東南の方角にあるな〜





     光る海!震災で見晴らしがよくなった!
            松並木が殆ど無くなった歯が抜けた様に、まばらに松の樹が見える

仙台駅に向かう新幹線

泉ケ岳に初冠雪

11月16日(水)最低気温3.1度((((;゚Д゚))))朝

泉ケ岳に初冠雪があった。
平年よりも10日遅いそうな。

11月の春の花が!

11月14日(月)

散歩の途中で見たお花です。
季節外れでに春の花が咲いていた。

これは何と言う花だ?日本海方面にあり植木に使われているとか!



仙台弁かな?

11月14日(月)
アーケード街の路面に、こんな?(藤崎デパート前)


「よぐござったごだ」
いらしゃいませ・・・かな?

「まだおんなしてくない」
また来てください・・・かな?

銀杏

11月14日(月)
天候晴れ、10時ころから散歩をする。宮城県庁前で一枚パチリ。

2011年11月10日木曜日

仙台鍋まつり

平成23年月9日(水)

毎年この時期に、市民広場で開催せれているらしい?
仙台地区「自慢の鍋」を一堂に集めてご賞味あれ!!
仙台芋煮(仙台市)・塩釜汁(塩釜市)・あんこう鍋(名取市)・鮭のアラ汁(亘理町)
かき鍋(松島町)・どんこ鍋(七ヶ浜町)・かき鍋(利府町)・舞茸汁(大和町)
米粉すいとん汁(大郷町)・十三夜吟醸鍋(富谷町)・キムチ鍋(大衡村)

人気は何と言っても「かき鍋」でした。長蛇の列並ぶのが嫌なので、空いている処え、
キムチ鍋意外と美味しい。塩釜の「藻塩」で握った、オニギリこれ最高に美味しい。



公園野外ステージに、おもいおもいの自慢鍋を買い、食する光景です。
少し異様な感あり。

秋を迎える定禅寺通り

平成23年10月9日(水)

ケヤキ並木の定禅寺とおり
秋を感じる光景となってきました。


仙台の冬一のイベントと言えば、光のページェント
今からその準備に入っている。


2011年10月26日水曜日

山居倉庫!

6月2日(木)
罹災証明があれば、高速料金無料化に便乗し、後気分転換をかね酒田まで車を走らせた。


                     
酒田の山居倉庫は絵になる処、北前船時代に栄えたようですが今でも現役です!

古稀の集い

平成23年10月16日(日)
小樽近郊の朝里川温泉「宏楽園」にて、添牛内中学校昭和32年卒業生のクラス会がありました。

古稀を迎える面々が集まり、健康を祝す会が開かれた分けですが、この歳になると本人や連れ合いの体調不良、親の看病等々出席者が減って来た。まあ仕方がないか?
旅館の庭園は秋が一杯!

唯我独尊!

9月12日(月)
富良野市の駅前近くに「唯我独尊」と言う食事処があります。
私の経験した3.11大震災がこの地であったとすると、まっ先に倒壊しそうなお店ですが、その古めかしさが何とも言えない雰囲気があるのです。
昼食はこのお店でと決め、旭川から車を走らせるも、この日(月曜日)は定休日なり。
そこで予定は変更となり富良野プリンスホテルでカレーライスを食べる事となってしまった。


旗が立っていた、お子様向けみたい!

美瑛の丘から富良野へ

          9月北海道に帰省時、毎年写している美瑛の丘です。富良野の駅前でTVのロケに会いましたよ!

                     
 富良野プリンスホテル敷地内にある喫茶店「森の時計」映画のロケに使われたようです。

               
 
                                   とっても良い雰囲気なり。

震災前の気仙沼

3.11大震災から早いもので7ヶ月が経過しました。
5月連休直後、気仙沼に被災状況をこの目で確かめに行って来ましたが、表現が出来ないほど凄い光景、瓦礫の山と何とも言えない悪臭、以前の面影は在りませんでした。

                           平成22年1月、青春18の旅での写真と今回見た光景をアップします。

田舎に帰省

10月26日(水)
9月9日から14日の間、北海道の田舎に帰省する。
例年ですと8月に墓参のため帰省するのですが、今年は3.11震災の影響で体調を崩すなど諸般の事情から1ヶ月遅くなりました。
我生誕の地添牛内、今は無き深名線、旧駅舎です。

2011年7月6日水曜日

3.11震災の後遺症?

平成23年7月6日(水)

二代目の落書き帳も投稿するのを忘れていました。いや書き込む気力がなかったのが正しいかな?

震災後ライフラインの回復に1ヶ月程度かかり、その間運動不足やストレスで体調を崩し、7月に入ってやっと元の体調に戻って来ました。

朝の散歩も復活、今朝は近くの公園で「ねむの木」を写して来ましたよ!